 |
街中に獣が出没する昨今、 |
|
猪が山の畑にやってきて畑を荒らすのは当たり前かしら・・・ |
|
思いつつも、やっぱり困ります。 |
|
こんなに、枝を折ったり、お行儀悪く食べ散らかして |
|
知らん顔して山に帰ってゆくのですもの・・・。 |
|
|
有田に猪が出没するようになったのは10年位前からでしょうか・・・ |
|
猪なんて見たことがなくて、「猪が畑に〜?!」なんて、 |
|
まだ余裕を持ってびっくりしたものでした。 |
|
今は、どこの農家さんも畑に猪が入らぬよう格闘の日々、我が家も |
|
山の畑は電柵(でんさく)を張り巡らしています。 |
|
写真の細い線には電流が通っているんですよ |
|
猪が電柵に触れて感電し、「この畑は危ない!」と |
|
学習してくれれば良いのですが・・・・・ |
|
電柵は草に触れたり、みかんの枝に触れたりすると |
|
感電の効力が無くなってしまうのでその隙に畑に入ってくるのです。 |
|
賢いですね〜 |
|
これからみかんが実り、ネーブルが実り、 |
|
猪の大好きな食べ物が畑にいっぱい! |
|
電柵の見廻りとバッテリーの充電、怠れません! |
|