季節の果物屋さんお店
     

|
みかん |
みかんの箱が到着♪ さあっ先ず蓋を開けましょう! |
|
箱の蓋を開けたまま、次は風通しの良い暗く冷たい場所にお引越し、
冷蔵庫には入れないでね、風味も果汁も損なわれます。 |
|
ご面倒をおかけ致しますが、一手間かけていただいて、みかんを一度箱から出して
平たい箱に並べ替え、箱の底のみかんからお召し上がり頂けると嬉しいです。
運送中、圧力がかかって箱の底のみかんが潰れやすくなっていますから・・・
|
|
季節の果物屋さんのみかんはノーワックス、水分が蒸発しやすいのがデメリットですが
一箱を食べきる間はビニールの袋に入れなくても大丈夫! |
|
保存期間の目安は早生みかん(11月収穫)が10日くらい、
中生みかん(12月収穫)は2週間くらい、10月に収穫する極早生みかんは
季節柄、なるべくお早めにお召し上がりくださいね。
(保存期間は気候により多少異なります。) |
|
ネーブル&はっさく |
ネーブルやはっさくは皮が厚くて丈夫そう、でも、デリケートでとても乾燥に弱いのです。
ですから、箱の蓋は開けたままにしないでね。 |
|
箱の蓋を閉めて、みかんとは反対で(ここ大切)→通風のよくないところの方が
betterなのです。、暗くて冷たいところが良いのはみかんと同じです。 |
|
はっさくやネーブルの美味しい季節は寒い冬、大好きだからといって暖かいストーブの
お部屋で大切にしないで、きびしく、ネ |
|
乾燥が苦手なネーブルやはっさく、もう一手間かけて新聞紙で一つ一つ包み
箱の中に入れなおしていただくと、瑞々しい美味しを長〜くお楽しみいただけます(^^)
|
|
木成りネーブル |
春風が頬をなぜる頃、緑の葉をお付けして届けする木なりネーブル、
瑞々しい緑の葉は2、3日楽しんでいただいた後、取り除いてくださいね。 |
|
保存場所は普通のネーブルやはっさくと同じ、
箱の蓋を閉めて風の通らない、暗くてひんやりした所ね。 |
|
風が冷たい早春から、うららかな春へと陽気は進みます。
暖かくなって急に傷む事はありませんが、
楽しみに大切に取っておいた木成りネーブル達のことが少し心配・・・・・
そんな時は一つ一つ新聞紙に包んで、ビニールの袋に入れて、
冷蔵庫に入れてみてもいいですね、そしてなるべく早くお召し上がりくださ〜い。
|